マイペースちゃんは見守っていくことが大切
私のブログを読んでいただきありがとうございます!
こちらのブログでは
離乳食のお話はもちろん
わたしをつくっている価値観などを、
わたしの「言葉」にして
お伝えしています。
「わが子がぐんぐん育つからだもこころもつくる🍀」
助産師として活動しております
いかいあきです😊
9月18日に
離乳食教室開催しました。
今回参加してくれたのは
6か月のお子さま👶🏻
ママさんは
上の子と6年離れているので
もう忘れちゃって💦
と言って参加してくださいました
ママさんの相談内容は
・食べさせようとすると泣く
・母乳・ミルクを元々あまり飲まない
・離乳食の進め方もどうしていこうか
考え中
離乳食開始して
今日で4日目という
段階でした
まずは
私の離乳食の講義を
聴いていただき
「上の子のときは
本を見ながらやってたけど
全然知らないこと
ばかりでした」
とおっしゃっていました
この子は
2か月くらいから
母乳やミルクをあまり飲まず
その頃からずっと
保健センターや医療機関にて
体重測定に通っている
そうです
ママさんは
そんな現実を受け止めるため
赤ちゃんの発達のことを
勉強したり
体重増えない原因や
増やすために必死になって
母乳・ミルクを飲ませたけど
わが子は全然飲んでくれなかった
と、お話ししてくださいました
赤ちゃんが成長している
指標として
体重は数字で判断しやすく
身体の不調の早期発見に
つながります
なので
体重増加がゆっくりな
お子さまは
必然的に経過観察が
重要になるわけです
でも
この現実は
ママにとっては
「自分がいけないのではないか」
と、自分を責めてしまう
こともあるのです
ママさんは
「上の子は大きすぎるくらいで
そんなこと全く言われたこと
なかったので、心がとっても
ざわつきましたが、
もうだいぶ落ち着きました」
とおっしゃっていました
そして
「これまでに、今日教えていただいた
内容のことを、知っていたら
もっと早くに安心できてたと
思います」
とも、お話ししてくださいました
私の離乳食教室の講義では
赤ちゃんの身体の発達からの
離乳食の進め方をお伝えしています
この内容は
離乳食期にあるお子さま
だけでなく
赤ちゃんが産まれてからの
身体の発達を
なんでこの発達をしていくことが
重要なのか
ということから
お話ししていくので
身体の発達と離乳食の進め方が
すんなりと頭に入りやすいと
思います
その後、実際に
離乳食を食べているところを
見せていただきました
写真に見られる通り
このお子さまは
しっかり舌が使えていました!
ココがこれからの
身体の発達にも
離乳食の進め方にも
とっても重要なことなんです
このお子さまに対しては
今できていることを
言葉にしてお伝えし、
これからの身体の発達を
よりよく促していけるような
サポートの仕方と
お子さまがの離乳食を
これからどうやって
進めていくべきかなどを
お伝えしました
ママさんにお伝えしたら
「安心しました。
説明もわかりやすくて
みていただけて、よかったです」
とお言葉をいただけました😊
離乳食はおうちで
ママと赤ちゃん2人きりで
あげることが多く
誰かに見てもらうことが
少ないため
本当にこのやり方でいいのか
不安に思っている方が
いらっしゃると思います
私の離乳食教室では
実際に赤ちゃんが食べている
ところをみて
お話しさせていただくので
「これからどうしていけばいいのか
安心できました」
という内容のご感想を
本当にたくさんいただきます
私は離乳食を進めるにあたり
今、その子がそうしていきたい
理由が必ずあると思うし、
その理由をママさんが理解できれば
悩みはなくなり
必ず楽しい育児ができる
と思っています
離乳食のやり方がわからない
離乳食の進め方がわからない
うちの子食べなくて悩んでいる
うちの子食べすぎて悩んでいる
全然思うように進まない
など
離乳食で思うことがあるママさん
気軽に教室に来てください
必ず新しい光が見えて
くると思います!
ここまで読んでいただき
本当にありがとうございました!
いかいあきInstagramもやってます
→コチラ
幸田町ハピネス助産院にて
離乳食教室
やってます。
次回は10月16日(水)
インスタにDMください。
返信にて、詳細をお送りします。
助産師と何でも気軽に話そう会
ハッピーCafe
も開催中
次回は12月14日(土)
詳しくはインスタへ。