丸呑みしちゃう子はまだ早いかもしれません
私のブログを読んでいただきありがとうございます!
こちらのブログでは
離乳食のお話はもちろん
わたしをつくっている価値観などを、
わたしの「言葉」にして
お伝えしています。
「わが子がぐんぐん育つからだもこころもつくる🍀」
助産師として活動しております
いかいあきです😊
離乳食の相談で
よくあるのは
「丸呑みを直すためには
どうしたらいいですか?」
丸呑みには
必ず原因があります。
お口の感覚が
わかっていない
お口や舌の動かし方が
わかっていない
主にこの2つのどちらか
または両方が原因の
場合が多いです
いやいや
うちの子は
おもちゃとか口にもっていき
なめたりするし
舌もちゃんと動かせます
と思う方もいらっしゃると
思います
赤ちゃんにとっては
脳で感覚を認識することと
動かせることは
別々で発達していきます
なので
舌やお口を動かせたとしても
自分の感覚として
認識しているかが
重要になるわけです
自分のお口の感覚が
わかっていなければ
口に入ってきたものが
何かより、早くなくしたい
思いが出現し
すぐに飲み込みたくなって
しまう。
そもそも
お口を動かす筋肉が
発達していなければ
モグモグすることも
できません。
そのようなお子さんは
ちょっと離乳食をお休みして
お口の発達をサポートして
あげたほうが
いいかもしれません。
人間は
順番に発達していくことで
ちゃんとした機能を
構築できるように
育つようになっています
この身体の発達の
順番がとっても
大切なのです
人間が誕生してから
人間は進化し続けています
身体の発達が順番に
発達していったから
脳が順番に発達し
進化することができた
なので
身体の発達をとばしてしまうと
脳の発達にも影響する
丸呑みしているお子さんは
まずは身体の発達が
順番にできているかを
みてあげると
おのずと足りないところが
みえてくると思います
ここまで読んでいただき
本当にありがとうございました!
いかいあきInstagramもやってます
→コチラ
幸田町ハピネス助産院にて
離乳食教室
やってます。
次回は9月18日(水)
インスタにDMください。
返信にて、詳細をお送りします。
助産師と何でも気軽に話そう会
ハッピーCafe
も開催中
次回は12月14日(土)
詳しくはインスタへ。