うちの子発達が遅れていて心配なんです。

こちらのブログでは
私が主として活動している

離乳食のお話はもちろん
わたしをつくっている価値観などを、

わたしの「言葉」にして
お伝えしています。

「わが子がぐんぐん育つからだもこころもつくる🍀」

助産師として活動しております
いかいあきです😊



先日、こんな相談がありました。
「うちの子、もう10か月にもなるのに
ハイハイしないんです」



お話しをよくお聞きすると
首すわり寝返りも
発達はゆっくりだったと。


でも
いまは全くハイハイする様子が
ないので、すごく今後この子が
どうなるのか、発達障害ではないか
すごく心配

と、お気持ちを伝えてくれました。


そうですよね。


成長には個人差がある
と、わかっていても
どこかで、周りと比べてしまう。



その気持ち
わが子を愛してるからだし
親としてすごくよく分かります。


私もそうでしたから…


だから
支援センターや同年代の子が
集まる場所は行きたくなかった


私は、わが子と比べてしまい
自分の不安な気持ちが
掻き立てられるきがして
行けなかったのです…


わが子の発達が
少しでも遅いと感じると
そこばかり考えてしまって
不安を抱いてしまう


そういうことなんです。


不安を作っているのは
自分の思考でもあるのです。


私はコレに気づくまでに
何年もかかりました…💦💦💦



わが子ができていないと感じる
ことがあると
どうしても、そこばかり
考えてしまいます。


でも
産まれてから、今日まで
できるようになったことは
どれだけありますか?


産まれたばかりのときは
寝て、泣いて、全く動けなかったけど
今はどうですか?


成長したところは
たくさんあると思います。



相談してくださったお子さんも、
お座りまではできていて、
ママが話しかければ
ちゃんと笑顔で
答えてくれていました


人間の脳は
死ぬまで発達し続けます。


人の発達は、繰り返しで習得するもの。
昨日できたことが、
急にできなくなり、またトライして
発達を獲得していく。


今は未熟な脳でも、
日常生活の中で効果的に
サポートしていけば、
みんなぐんぐん伸びていく
はずなのです。


脳には8つの機能が
あります。


1 運動・皮膚感覚系
2 聴覚系
3 視覚系
4 記憶系
5 伝達系
6 理解系
7 思考系
8 感情系

まず発達するのは運動系。
脳全体の発達を促すとともに、
皮膚感覚も発達。
その次に、聴覚と視覚系。
よく運動して、皮膚感覚、聴覚や視覚から
脳に情報をたくさん取り入れると、
残り4つの高度な機能を担う脳が
スムーズに発達していくのです。



つまり
赤ちゃん時期に
たくさん運動しながら
触覚、聴覚、視覚にたくさんの
情報を与えると、その後の
成長につまずきが
少なくなるということ。


なので
発達が遅いかも!?と
心配になることは
全くありません。


逆に
そこに気づけたママさんが
すばらしい!✨✨✨


だって
これからわが子に
たくさん刺激をあげればいいと
わかることができたから。


赤ちゃん時期のできない、苦手は、
ちゃんとアプローチすれば、
「脳の成長とともに改善する」
と心得てOK。


何気ないサポートだけで、
脳の未発達の部分は
みるみる伸びてくれる。


何もしないでいるよりは、
各段に早く解決できる!


発達が遅れているカモ?
なんてことはないんですよ😊



いかいあきInstagramもやってます
コチラ

幸田町ハピネス助産院にて

離乳食教室やってます。
次回は7月17日(水)
インスタDMか公式LINEから

「離乳食教室」と
送信してください。
返信にて、詳細をお送りします。