いただいたご相談について

こちらのブログでは
私が主として活動している離乳食のお話はもちろん
わたしをつくっている
価値観
などを、わたしの「言葉」にして
お伝えしています。

「食べない」を卒業できる離乳食🥄
助産師として活動しております
いかいあきです😊



昨日こんなご相談をいただきました

「今まで食べてくれていたのに、イヤだと急に食べなくなりました。
このまま食べてくれないままになりそうで心配です。
また、下痢が一週間続いています。」



わたしは、まずはこのママさんは
本当にわが子のことが心配で
どうにかして
今の現状をいい方向にしたい
という、思いが伝わり
ママの子育ての熱心さを感じました。


一方
離乳食の一般的な情報から得られる
ママの解釈
について、とっても
考えさせられました。


離乳食についての情報は
今や
自治体がやっている離乳食教室のほか
本やインターネットなど
様々なところから
簡単に得られる


でも
やっぱり
これは一般的な情報もしくは
経験談であって
わが子に同じように当てはまることは
ほとんどない



なぜかというと
赤ちゃんの成長・発達は
100人いれば
100通りの育ち方があるから




参考にするのはいいこと。
だけど
その通りに進まなくて全然いい。


レールを走っていて
寄り道、脱線、後ろに下がることも
あるかもしれなけど
それは
その子にとって
必要な経験


赤ちゃんは自分の身体は
自分でよくわかっています



今回のご相談で言えば
下痢が続いているから
赤ちゃんは食べたくないのです


大人でも
おなかの調子が悪いときは
食欲なくなりますよね


それと同じ



でも
ママとしては
離乳食を始めたら
食べさせなければいけない
リズムのある生活が大切 など
様々な情報から
食べなくなる心配につながってしまう


離乳食をあげて
下痢。便秘、湿疹、夜泣き

など
今まで気にしなかった症状が出てきたときは
赤ちゃんからのSOS



それをキャッチ
してあげることが
その子にあった離乳食の

進め方



SOSがでたときは
離乳食お休みしてのサイン



症状が治まるまで
しっかり休んであげて
治ってから
また再開すればいい


レールからまっすぐ進まなくて
寄り道しても脱線しても
後ろに下がっても
最終的にはちゃんと駅に到着するから
大丈夫


一番怖いのは
脱線や寄り道に気づかず
間違ったままのレールを走ってしまうと
赤ちゃんにとって
生きにくい身体になってしまう
こともあるんだよ


それに
気づいてあげられるのは
一番近くにいる
ママパパしかいない



子育てはトライ&エラーで大丈夫
やってみてダメならお休みしてまた挑戦


離乳食も同じだよ!


最後まで
読んでいただいてありがとうございます🧡

本日もみんなが幸せをはぐくむ🍀日になりますように




いかいあきInstagramもやってます
コチラ

幸田町ハピネス助産院にて離乳食教室
やります。
次回は12月21日。
詳細はLINEからお知らせします
コチラ
登録していただき、「離乳食教室」と
送信してください。
返信にて、詳細をお送りします