今、一番愛しているのは誰ですか?
こちらのブログでは
離乳食専門助産師として、離乳食のお話はもちろん
わたしをつくっている
日常のこと
価値観
などを、わたしの「言葉」にして
お伝えしています。
「食べない」を卒業できる離乳食🥄
助産師として活動しております
いかいあきです😊
「今、一番愛しているのは誰ですか?」
って聞かれたら、誰って答えますか?
「愛してる」なんて言うと
ちょっとなんとなく恥ずかしい気持ちに
なりますねwww
![](https://md-harunohi.com/wp-content/uploads/2023/11/image-43.png)
ちょっと言い方を変えて
「一番大切にしたいと思っている人は誰ですか?」
わが子の次に夫!?ですかwww
この質問に
自分
と答えた方は、ほとんどいない
と思います
でも
「自分で自分を一番愛して
ほしい」
これが、今日の結論です
![](https://md-harunohi.com/wp-content/uploads/2023/11/image-45.png)
自分で自分を愛するなんて
何いってるの?って思われる方も
いらっしゃると思います
でもこれが
自分も家族も周りの人も
みんな幸せにできる
1番近い解決法
自分のことを心から愛して、認めてあげる
今日朝起きた自分
家族のために朝ごはんを作った自分
わが子のおむつを替えて、着替えさせ、離乳食をあげた自分
夫を「いってらっしゃい」と
見送った自分
洗濯、掃除をした自分… など
本当に毎日、自分がしていることって
たくさんあると思います
まずは、そのひとつひとつの行動をいちいちほめる
![](https://md-harunohi.com/wp-content/uploads/2023/11/image-46.png)
私は朝起きた、すごいな
朝ごはん作った、えらい!
子どものおむつ替えて、着替えさせ、離乳食まであげれた、すばらしい
夫にいってらっしゃいって言えた、かわいい♡
こんなこと!?って思うと思いますが
これをやっていると
こんな自分でいいんだって思えて
なんか気持ちが軽くなる
そうすると
不思議なことに
わが子が離乳食を食べない、イライラ
夫の一言に、モヤモヤ
してたことが
その時は一瞬感じるけど
そういうこともあるよね
まっいっか
って思えるようになる
そして
そんな自分を大切にして生活を送ると
家族や周りの人へ広がり
その人たちも幸せな気分になれる
![](https://md-harunohi.com/wp-content/uploads/2023/11/image-47.png)
これは
スピリチュアル的なことではなくて
ちゃんと科学で証明されていること
なのです
うっそだーーー!!って
思えるでしょ。
わたしもそう思いました
でも
これは私は実証済みなのです
心=感情は人にしかないもの
せっかくの感情は
いい思いをしていたいよね
まずは
自分を自分が一番大切にして
愛してあげることが
みんなを大切にして
愛することになるんだよ!
最後まで
読んでいただいてありがとうございます🧡
本日もみんなが幸せをはぐくむ🍀日になりますように
いかいあきInstagramもやってます
→コチラ
幸田町ハピネス助産院にて離乳食教室
やります。
次回は11月21日。
詳細はLINEからお知らせします
→コチラ
登録していただき、「離乳食教室」と
送信してください。
返信にて、詳細をお送りします。